ホーム

>

外来・入院

TREATMENT

外来・入院

DOCTORS OF OUR TIMES

患者様一人ひとりにあわせた治療、看護、
リハビリテーションを提供しています。

患者様一人ひとりにあわせた治療、看護、リハビリテーションを提供しています。
また、必要に応じて、カウンセリングや心理検査等を専門の臨床心理士が行います。
物忘れ外来は、専門の先生により随時受診することが出来ます。
入院中は、患者様にストレスなく過ごしていただけるような環境づくりに努めています。

外来

FOR VISITORS

SERVICE
待合室待合室

外来について

診療科目

精神科、内科

診療時間

午前 9:00~12:00
午後13:00~17:00

休診日

日・祝、12/31、1/1、2、3

入院

HOSPITALIZATION

SERVICE

入院について

各種保険証

健康保険証、その他の医療証をご提示下さい。
※保険証の提出が無い場合、全額自己負担になる可能性があります。

印鑑

入院される患者様ご本人の印鑑、及び、保護者・保証人の印鑑
※認め印で結構です。

日用品費のお預かり金

日用品(お菓子・タバコ・ジュース等)は患者様の希望に応じて院内売店にてお買い求め頂けます。
これらの購入に際してかかる費用を事務局にてお預かり致します。
※入院時に「保険外費用」3万円をお預かりし、今後は3万円をベースとし、ご請求させて頂きます。ご退院時 には未使用金額を返納させて頂きます。

所持品について

所持品は、洗面具・下着・トレーナー上下、ズボン、スカート等普段着・スリッパ等の日常必要なものだけにして下さい。
現金、マッチ、ライター、酒、剃刀等の所持は差し控え下さい。
貴重品類は、出来る限りお持ち帰り下さい。紛失時は一切の責任を負いません。
※所持品については病状・身体状況等により異なりますので病棟の看護師にご相談下さい。
※必要な物があり次第、ご連絡させて頂きます。

INSURANCE OUT

保険外費用について

1.日用品費

○売店代(患者様の希望により、タバコ、お菓子、日用雑貨などを伝票にて購入)
○洗濯代
○理髪代
○自動販売機代(病棟内に設置しているコーヒー・ジュース等)
○預り金管理料
○その他、コインランドリー・外出時の持出金等
以上、日用品費は、月平均約3万円前後となります。

2.オムツ代

オムツ使用は、1日2,000円です。(寝たきり状態)

VISITATION

面会について

面会時間は、毎日午前9時~午後5時です。(特殊な場合を除いて)
面会者については基本的に自由です。(ご家族、知人、友人など)。
但し、患者様の状況によっては、医師の指示によりご遠慮頂くこともあります。
面会の際は受付で「面会票」の交付を受けて下さい。また、面会時は「面会票」に記載されている注意事項を厳守して下さい。
※差し入れについては病棟の看護師にご相談下さい。

COMMUNICATION

通信・電話について

1.電話

各病棟に公衆電話を設置していますので、患者様にはご自由に電話して頂けます。

2.その他

手紙の発信・受信については制限ありません。但し、手紙に何らかの物品が同封されている場合には、職員の下、ご自身で開封して頂き、品物によっては病院でお預かりする場合もあります。

WASHING

洗濯物について

自分で洗う場合(B・C・D・E病棟のみ、コイン洗濯、乾燥機有り)
自分で洗うことができない場合は、当院で洗濯が可能。
(1,000~7,000円 タオル1枚 20円など)

FEES

室料

1人部屋(1人1日):2,000円

VISITATION

外出・外泊・入退院について

外出・外泊は、基本的に医師の許可が必要になります。
ご家族の方でその必要が生じた時は、事前に病院にご連絡下さい。
患者様の希望で医師が許可した場合は、本人又は病院から家族にご連絡します。
任意入院で入院されている患者様が入院拒否、又は退院を希望された場合は、病院よりご連絡致します。

PAYMENT

入院費用について

毎月末に入院費を計算し、翌月10日に請求書を発送致します。
20日までに振込み、又は会計窓口にてお支払い下さい。

PAYMENT

退院手続き

1.毎月1回、保険証をご提示下さい。
2.保険が変更、失効されている場合は速やかにご連絡の上、新しい保険証をご持参下さい。
3.老人医療証をお持ちの方も、併せてご提示下さい。

OTHERS

その他

退院時に、当日までの入院費、お小遣い、保証金の精算を致します。
保証金預かり証と印鑑を必ずご持参下さい。退院精算は午前9:00以降させて頂きます。

午後5時以降は、看護勤務者以外、当直勤務になっていますので、
患者様のご様態のお問い合わせやその他連絡は午前9時~午後5時までにお願い致します。
当院の職員に対して心付けは、絶対にしないで下さい。